1
12月の日本ツアー詳細です。
今回の「坂田+ユミ+吉田」日程は全てグランドピアノを弾かせていただきます。 日程: 12月10日(木) 東京・吉祥寺MANDA-LA2 坂田明+ユミ+吉田達也 (support より & MEW) 12月11日(金) 東京・渋谷バーいっしー ユミ+佐藤行衛+MEW 12月12日(土) 大阪・nu things 坂田明+ユミ+吉田達也 (support Djamra) 12月13日(日) 彦根・夏川記念館 「開国ライブ」 坂田明+ユミ+吉田達也 guest 大友良英 12月19日(土) 名古屋・鵜飼リハビリテーション病院 「お見舞い出前ライブ」 ユミ+小野良子+臼井康浩 12月20日(日) 東京・奥沢/自由が丘 マジックトーン・スタジオ 「プログレで即興 ワークショップ&ライブ」 詳細: 2009年12月10日(木) 東京・吉祥寺 MANDA-LA2 (マンダラ2) 坂田明+ユミ・ハラ・コークウェル+吉田達也 ライブ support: より & MEW 18:30開場/19:30開演/終演後24:00までバータイム 前売&予約4000円/当日4500円+ドリンクオーダー(500円~) JR中央線/井の頭線吉祥寺下車 南口徒歩2分 東京都武蔵野市吉祥寺南町2-8-6 TEL/FAX:0422-42-1579 http://www.mandala.gr.jp/man2.html 出演: ■ 坂田明(Sax, Cla, Vo)+ユミ・ハラ・コークウェル(Pf, vo)+吉田達也(Ds, Vo) フリージャズ、メチャクチャ日本民謡、プログレ、現代音楽が渾然一体となった気力即興です(体力ではない)。このトリオのすごいところは3人が3人ともインストルメンタリストでありながら超絶ヴォーカリストでもあるところです。この世のものとは思えないアンサンブルにご期待下さい!! ■ オープニングアクト:より&MEW(Ds × 2) より/MEWによるドラムデュオ。ユミ・ハラ・コークウェルらとのセッション/ワークショップを経て、ハラの勧めにより2009年7月結成。「私が知っている中で近いのは、フィル・コリンズ&チェスター・トンプソン。でも、あれよりいい」(ハラ) ■入場は前売→予約→当日の順になります。 ■前売券はMANDA-LA 2店頭にて発売。 ■予約はTOAPP音楽事務所にて受付。 お名前と人数をandomewアットマークnifty.comまでメールでご連絡ください。 ■問い合わせ:TOAPP音楽事務所 andomewアットマークnifty.com 2009年12月11日(金) 東京・渋谷バーいっしー ユミ・ハラ・コークウェル(key, vo)+佐藤行衛(g)+MEW(perc) 開演20:00 投げ銭制 渋谷 Bar Isshee 渋谷区宇田川町33-13 楠原ビル4階 Tel.080-3289-6913 http://isshee.at.webry.info/ UK在住の私と韓国在住の佐藤行衛が同時に日本にいる千載一遇のチャンス~!! 9月に行衛さんがロンドンに来た時一緒に行った録音をなんとか当日販売できるように鋭意努力中であります!! 佐藤行衛とMEWは私の高校の後輩であります...MEWさんは大変な若作りなのでいくら後輩ヅラされてもかまわないのですが、行衛さんは先輩みたいなツラ構えなので、ちょっと困ります。。。(笑) 2009年12月12日(土) 大阪・nu things 坂田明+ユミ・ハラ・コークウェル+吉田達也 サポート: Djamra(ジャンラ)http://www.myspace.com/djamra 開場 19:30 開演 20:00 前売 4000円/当日 4500円(共にドリンク込み) 大阪市中央区南本町4-5-7 東亜ビルB1 TEL: 06-6244-1071 http://nu-things.com/ 2009年12月13日(日) 彦根・夏川記念館 井伊直弼と開国150年祭 開国ライヴ2009 「開国のこころ・即興のこころ」 坂田明、ユミ・ハラ・コークウェル、吉田達也 そして、 スペシャルゲスト!大友良英 14:00開場/15:00開演 近江高校夏川記念館教育ホール(0749-26-3739) http://www.mapion.co.jp/phonebook/M04005/25202/0749263739-001/ 前売り3500円 当日4000円 彦根のオーセンティックバー、シスルも出店、 開国フェスタで披露された開国カクテルやギネス樽生を販売します。 彦根市内プレイガイドでチケット発売しておりますが、なるべく実行委員会に直接メールで予約をお願い致します!!! hikonekaikokuliveアットマークgmail.com 2009年12月19日(土) 名古屋・鵜飼リハビリテーション病院 ユミ+小野良子+臼井康浩 「お見舞い出前ライブ」 「スリー・フレンズ」東京公演を前に脳梗塞で倒れた名古屋のプログレ怪人M氏のお見舞い出前ライブです!! 2009年12月20日(日) 東京・奥沢/自由が丘 マジックトーン・スタジオ 「プログレで即興 ワークショップ&ライブ」 世界でも珍しい、プログレッシブロックをベースとした即興音楽のワークショップ(以下WS)第4弾。後半はお客様を入れてのミニライブ形式で行います。お誘い合わせの上、多数のご参加をお待ちしております。 ■日程: 2009年12月20日(日) 11:00 WS参加者集合、セッティング 11:30 第1部:WS開始 15:00 WS終了、休憩、セッティング変更 15:30 第2部:ミニライブ開演 17:30 ミニライブ終演 18:00 撤収~希望者は近所で打ち上げ懇親会 ミニライブのみ観覧の方は、15:00までに会場ロビーでお待ちください。 ■会場: マジックトーン・スタジオ(Aスタ、30畳) 東京都世田谷区奥沢5-1-16 奥沢駅前ビルB1 (東急目黒線奥沢駅前、東急東横線/大井町線自由が丘駅南口徒歩6分) 電話03-5701-0047 http://magic-tone.com/ ■参加条件: 1) プロ・アマ、ジャンルを問いませんが、音楽演奏の経験があり、「この音を出そう」と思って演奏するとその音が出るレベルの方(即興演奏の経験の有無や、速く弾く技術は必要ありません)。 2) 楽器の持参が可能な方(ドラム、キーボード、マイク、アンプ、PAは会場にあります)。 3) ボーカルも含め、楽器の指定はありません。 4) 募集人数は15名程度までとし、定員に達した時点で締め切ります。 5) WSの趣旨から、遅刻早退のないようにご参加ください。 ■内容: 第1部(WS):今回は、リクエストの多かった「リズム」に焦点を当て、変拍子のリフを作って、その上にリズムを面白くするリフをどんどん重ねていき、さらにシンコペーションしたり、ソロをとったり…というようなことをします。ほかに、即興が基盤となったプログレ名録音実例の分析、小グループ編成で実技を交えた実践的な講義、フリーセッション、など。 第2部:WSを踏まえての、公開ミニライブ(ユミ講師も共演!) ■参加費(軽食と飲み物付き、税込): WS参加者:6500~10000円(参加者数により変動があります) ミニライブのみ観覧:2000円前後(参加者数により変動があります) (打ち上げ懇親会は別途) ■申込&問合せ: 受付開始:11月1日(日)午前10時 andomewアットnifty.comまでメールでご連絡ください。 件名を【WS申込】または【ミニライブ申込】とし、 お名前/電話番号(できれば携帯)/担当楽器(←WS参加者のみ)を明記ください。 ■その他: ・WSについてご希望のある方は、主催者までお知らせください。 ・WS内容等について、会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。 ・以上の告知内容は変更する場合があります。 ■主催/問い合わせ: TOAPP音楽事務所(代表:MEW) 電話:080-5684-5150 Eメール:andomewアットマークnifty.com 物販のご案内: 私の日本滞在中は、出先に数枚ずつ持っていきますので、会場においでになる方は直接お求めいただけます。会場にお出でになれない場合、12月20日までにメッセでご注文いただければ、日本にいる間に発送いたします。 現在の在庫は以下の通り: 1.ジェフ・リー&ユミ・ハラ Upstream 正規盤CD 2000円 2.HUMI (ヒュー・ホッパー&ユミ・ハラ・コークウェル) Dune 正規盤CD 2000円 3.日本室内楽アカデミー 「癒しのメロディ」 「夢の世に」(Yumi作曲のピアノ、ヴァイオリン、チェロの曲)収録 正規盤CD 2000円 4.ジェフ・リー&ユミ・ハラ 「Riverhead(水源)」 (99枚限定CD-R、ナンバー入り)1500円 「Upstream」収録トラックの未編集ヴァージョン、アルバム未収録トラック、ライブレコーディングを収録。 5.ユミ・ハラ・コークウェル 「Dune in June ライブ・イン・ジャパン」 CD-R 1500円 2008年6月の日本ツアーのライブ。ヒュー・ホッパー未発表ループを使用したトラックや吉田隆一(バリトンサックス)との驚愕の即興トラックも収録。 6.HUMI 「HUMIライブ・イン・ロンドン」(99枚限定DVD-R、ナンバー入り) 1500円 2007年11月のデビューライブと2008年2月のイースト・ロンドン大学でのデモ演奏を収録。HUMIのスリリングな即興演奏画像をお楽しみ下さい。PALですので日本ではコンピューターでご覧下さい。 7.HUMI 「裏砂山」 (99枚限定CD-R、ナンバー入り) 1500円 「Dune」収録トラックの未編集ヴァージョン、アルバム未収録トラック、ライブレコーディングを収録。 ▲
by YumiHaraCawkwell
| 2009-11-22 03:53
| Performance ライヴ関係のお話
滋賀県彦根市の「井伊直弼と開国150年」の市民協賛事業として、12月13日日曜日に行われる「開国ライブ」のポスターができあがりました。共演は吉田達也さん、今年3月ロンドンでのJAPAN-UK150に出演してくださった坂田明さん、それにその時シークレット・ゲストとして共演して下さった大友良英さんが今回もゲストで来て下さいます。
![]() ![]() ▲
by YumiHaraCawkwell
| 2009-11-04 06:40
| Performance ライヴ関係のお話
1 |
検索
ブログパーツ
カテゴリ
Index & Profile 目次 News ニュース Gig dates ライヴ日程 Discographyディスコグラフィー Shop ショップ Performance ライヴ関係のお話 you me & us The Artaud Beats Chris Cutler & Yumi Guy Harries & Yumi Geoff Leigh & Yumi HUMI(Hugh Hopper & Y Composition 作曲活動 Workshop ワークショップ Education 教育活動 Research 研究活動 Publication 出版物 Films & Modeling Fashion ファッション Links リンク Reviews & Interviews Lyrics 歌詞 料理 レシピ Others その他 Message ユミへのメッセージ Half the Sky THE WATTS 最新の記事
タグ
ユミ・ハラ・コークウェル(133)
アルトー・ビーツ(52) The Artaud Beats(47) クリス・カトラー(41) ヘンリー・カウ(40) you me & us(37) Chris Cutler(22) デヴィッド・アレン(22) ワークショップ(21) Daevid Allen(20) 佐藤行衛(20) ガイ・ハリーズ(18) ジェフ・リー(18) Yumi Hara Cawkwell(16) Guy Harries(15) ユミ・ハラ(15) ヒュー・ホッパー(14) マンマル・マシーン(14) ユニクロ(14) リトアニア(12) 以前の記事
2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 08月 ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||