人気ブログランキング | 話題のタグを見る
<< ヒュー・ホッパー・ベネフィット... 「Dune」チャート入り >>
11月日本ツアー詳細
11月19日から28日までの日本ツアーの予定です。

共演者とインプロを繰り広げる日と、完全ソロの日、それとワークショップの3本柱です。前回6月の時は完全ソロだった近江八幡では今回坂田明さんとアイン・ソフのドラマーtaiquiさんをお迎えし、大阪ではじっくりソロを堪能していただきます。名古屋は前回共演していただいた小野良子さんとデュオとソロ、そして東京では日替わりで、坂田明さん、吉田達也さんとトリオ、ワークショップ、ソロ、と全て楽しんでいただけます。

3回あるワークショップは、すべて微妙に趣向を変えて行いますので、こちらも全部参加していただいても楽しめます。

チラシ/ポスターは一番下にあります。


11月19日(水)
東京 江古田 フライングティーポット  with 坂田明(sax, vo)、吉田達也(dr, vo)
18:30開場 19:30開演 
3000円(+1ドリンクオーダー500円)

ユーロ・ロック・プレスで「ホッパー不在を忘れさせるような質の高いセッション」と評されたヨッシーYUMI山は、八丈島在住のホッピー神山さんのスケジュールの都合がつかず、今回は残念ながら見送りですが、吉田達也さん、それに、なんとアノ坂田明さんが共演して下さいます。3人ともヴォーカリストであるところにもご注意。自分でもどのような世界が構築されるか予想もつきません。お見逃しなく!!

11月日本ツアー詳細_c0129545_12191065.jpg
photo by Keiko Sakurai: EURO ROCK PRESS
11月日本ツアー詳細_c0129545_12224870.jpg
photo by Keiko Sakurai: EURO ROCK PRESS


11月日本ツアー詳細_c0129545_1223141.jpg



11月20日(木) 
東京 江古田 フライングティーポット  ワークショップ
17:30開場・セッティング 18:00開始 21:30終了 その後、希望者は会場にて打ち上げ懇親会
参加費3000円(+1ドリンクオーダー500円)
募集人数:実技参加、聴講のみ計20名まで

このワークショップは、ジャンルを問わず、実技主体で、参加者の演奏をビデオに撮り、映像を見ながらグループディスカッションなどを通じて、即興演奏の醍醐味を徹底検証します。今回は特に、グループ内のダイナミクス、仕掛け方、反応の仕方、に焦点を当てたいと思います。

■参加条件:
1) プロ・アマ、ジャンルを問いませんが、音楽演奏の経験があり、「この音を出そう」と思って演奏するとその音が出るレベルの方(即興演奏の経験の有無や、速く弾く技術の必要はありません)。
2) 楽器の持参が可能な方(キーボード、マイク、PAは会場にあります。ドラムセットの場合はご相談ください。アンプの必要な方は、各自お持ち込みください。会場は地下1階にあり、エレベーターはありません。また、駐車場はありません。)。
3) ボーカルも含め、楽器の指定はありません。

■内容:
演奏したばかりのビデオ映像を見ながらのグループディスカッションなどを通じて、即興演奏の醍醐味を徹底検証します。自分の演奏スタイルを見直す絶好の機会を、お見逃しなく。
特に、グループ内のダイナミクス、仕掛け方、反応の仕方、に焦点を当てたいと思います。なるべく自分の音が目立たないように周囲の音になじませるエクササイズ、自分だけ突出するエクササイズ、仕掛けの練習、など、音楽的には制限はありませんが、役割に制限をつけることで、「自由な」即興の場ではなかなかできない経験を得ていただきたいと思います。

■申し込み: MEW(andomew@nifty.com)
お名前/電話番号/メールアドレス/担当楽器を明記ください。



11月21日(金) 
東京 江古田 フライングティーポット  ユミソロ

18:30開場 19:30開演 
1500円(+1ドリンクオーダー500円)

ユミの完全ソロです。環境音を使ったインプロや民謡、子守唄の歌詞をお借りした歌もの、プログレ名曲換骨奪胎など、フリージャズ、プログレ、現代音楽が渾然一体となったユミの音世界をご堪能下さい。

なお3日間お出でのお客様には皆勤賞をご用意(前回は2名おられました)。衣裳も毎回変えますのでこちらもお楽しみに。


カフェ・フライングティーポット
〒176-0006 東京都練馬区栄町27-7榎本ビルB1
03-5999-7971
http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/index.html
西武池袋線江古田駅歩5分
都営大江戸線新江古田駅歩10分





11月22日(土) 
東京 西荻 スタジオUEN ワークショップ

14:00集合・セッティング 14:30スタート 18:30終了・撤収 19:00~希望者は近所で打ち上げ懇親会
参加費5,000~8,500円(参加人数により多少の変動があります)
募集人数:計30名まで(実技参加15名まで、聴講のみも15名まで)。

スタジオUEN Lスタ
〒167-0042 東京都杉並区西荻北3-31-14
03-5382-3631 
http://www.uen.co.jp/uen/components/map.html
JR中央線西荻窪駅から徒歩2分(土曜日は各駅停車のみ)

こちらはロックを基本にしたインプロのワークショップです。
リフやベースラインによって使用できる可能性のある音階、選択肢についてのお話や即興を主体としたプログレの名録音の分析、そしてスケールやモードに基づいたインプロの実習、小さいグループにわけてのインプロ、ディスカッションなど、講義、実技とも盛り沢山の内容。

■内容:
1. インプロ各論その1(約50分)
リフやベースラインによって使用できる可能性のある音階、選択肢に関して、具体的なお話をします。
実際に楽器を持って音を出しながら理解していきます。
論理を理解することにより実践を容易にするのが目的で、理論のための理論ではありません。
即興のみならず、作曲にも役立つことと思います。
最後にモードに基づいた即興演奏を実際にやってみます。

2. インプロ各論その2(約50分)
即興が基盤となった名録音の実例を分析し、このリフはこういうスケールを示唆するが、もしこのソロ奏者がコレを選択しなかったら、こういう別ヴァージョンもあり得た、など、さらなる演奏の可能性も探ります。
また、「仕掛ける」「反応する」、「伴奏する」「ソロをとる」など、グループ内での役割も考えてみます。
最後に実際に名曲のリフを使用して、ソロを回してみましょう。

3. インプロセッション(約110分)
参加者を小さいグループにわけ、実際に演奏します。
録画または録音して再生しながらのディスカッションも行います。

■その他
・アンプ・マイク類は会場にあります。
・ワークショップについて、ご希望のある方はお知らせください。
・会場は飲食可です。今回は飲食物は各自ご持参ください。アルコールはご遠慮ください。

■申し込み: MEW(andomew@nifty.com)
お名前/電話番号/メールアドレス/担当楽器を明記ください。




11月23日(日) 
近江八幡 サケデリック・スペース酒游舘 with 坂田明(sax, vo)、ゲスト: taiqui (dr, vo, from アイン・ソフ)

18:30開演
(ドリンク付)前売4500円 当日5000円
ライブ終演後「囲む会」坂田氏、taiqui氏も参加予定。
会費3000円 要予約

坂田明さん、それにアイン・ソフのドラマーtaiquiさんをお迎えしての、インプロ異世界第2弾。taiquiさんもドラマーでありヴォーカリストです! 今回のツアーで私がグランドピアノを弾くのはこちら酒游舘のみです。前回6月は完全ソロでしたので、今回はスリリングなインタープレイにご期待下さい。酒蔵を改造したすばらしい雰囲気のある空間、今やプログレ/カンタベリー、フリージャズ、エキスペリメンタルのメッカと化した酒游舘にぜひ足をお運び下さい。近江八幡は驚くほど交通至便、宿泊も手ごろで遠隔地からも気軽にお出でになれます。


11月24日(月・祝)
近江八幡 サケデリック・スペース酒游舘 ワークショップ 助手/taiqui

13:30開場 14:00開講
参加費(ドリンク付)3500円 要予約20名
聴講のみ(ドリンク付)2500円


翌日は関西初の私のワークショップです。
私やヒュー・ホッパーなどが一体どのように即興演奏というものをやるのか興味のある方、カンタベリーやフリーな音楽の魅力の秘密が知りたい方、実は人目をしのんでセシル・テイラーや山下洋輔のまねをしたことがある方、本当はそういうのをもっとやりたいけれども、どうやっていいのかわからないという方、人と即興をやりたいけど相手がいない、あるいは恥かしくてそんなこと言えない方、楽器を弾きたいけど何だかつまずいている方、20年間楽器を押入れに入れたままの方、完コピならできるけど、自分のソロはできない方、そんな方大歓迎です。

内容は大体、1. いろいろな即興の方法について私がお話し、2. 私とtaiquiさんがデモンストレーション演奏をしてビデオに撮り、3. ビデオを再生しながら何が起こったか解説、4. 参加者とともに演奏、という運びですけど、参加者の要望、雰囲気によってお話と実技内容を臨機応変に対応していきます(ここも即興の精神です!)

よくある質問に対するお答え:
「自分は弾けないんですが」とおっしゃる方は大抵弾けてますので大丈夫です。
ソロを強制したりしませんし、「当てたり」なんかはしませんのでご安心下さい。もちろんやりたい方はやってよいのです。
最低限必要な知識、レベルはこれ:
自分が弾く楽器でどうやったら「ド」とか「レ」とか出るかを考えないですぐ出せる。
早く弾ける必要はありません。
「ハ長調とヘ長調でしか弾けませんが」全然かまいません。「ハ長調」をベースにしたモードという方法を使って、「黒鍵」は全く使わないでハ長調には聴こえない即興をする、などということをいたしましょう。何のことか今わからなくても大丈夫。

というわけで、ぜひ、奮ってご参加下さい。ユミとtaiquiと楽しく休日の午後を演奏して過ごしましょう。なお、ご自分の意思で参加しようと思われる方は、ぜひ、「聴講」ではなく、「参加」としてご参加下さい。過去、自分で来られた方で、「聴講」と言って来た方は全て結局「参加」されました。「聴講」のままでおられた方々は、家族や友人が参加するので、自分は興味ないけど、その連れを見に来た、という感じです。



〒523-0862 滋賀県近江八幡市仲屋町中21
0748-32-2054
http://www.shuyukan.com/
JR近江八幡駅北口より近江バス8分(長命寺方面行) 「大杉町」下車徒歩2分

JR近江八幡駅へは京都駅から32分、大阪駅から62分


11月27日 (木) 
大阪 西九条 バーソフトマシーン ユミソロ

19:30開演 
2000円(1ドリンク+ねこまんま付)ねこまんまの用意などございますので、なるべく予約して下さると助かります!!
〒554-0012 大阪市此花区西九条4-2-3 大島第三ビル2階
06-6460-3123
http://www.softmachine.cc/
JR環状線、西九条駅下車、徒歩30秒

今回はみっちりソロをお送りいたします。
トークもいっぱい入れますね。
こちらの「ねこまんま」、前回ロンドンから到着したばかりの私には、涙が出るほどありがたい日本の味でした。こういうものが食べたい!というツボを思いっきり押さえられてしまう、ごはん、みそしる、おつけもの、塩辛、梅干、のり、揚げ物などなど。2000円でライブ+ドリンク+ごはん、しかも駅近、しかも此花区に出現した異空間、来ないでどうします~?


11月28日 (金) 名古屋 カフェパルル with 小野良子(sax, fl)

19:00開場 19:30開演
予約1800円、当日2000円
〒460-0007 名古屋市中区新栄2-2-19
052-262-3628
http://www.parlwr.net/
地下鉄東山線「新栄町」2番出口

小野良子さんは素晴らしい音色の持ち主、絶妙なるインプロヴァイザーであると同時に、「Sax Ruins」といって、吉田達也さんとドラムスとサックスでルインズの曲をやったりなんかもし、津山さんと「御じゃず」とか面白い活動もなさっている方です。フリーとプログレの両方がお好きという、世代を超えて(笑)私と共通点のある方でもあります。ソロとデュオ両方やります。これはほんとに楽しみな、ツアーの最後を飾るにふさわしいライブとなりましょう。

11月日本ツアー詳細_c0129545_12255651.jpg
photo by Sukky

以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
なお、ウェブサイトなどで告知して下さる方はどうぞご遠慮なくコピー、リンクして下さってかまいません。

皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

Yumi
11月日本ツアー詳細_c0129545_6442336.jpg

by YumiHaraCawkwell | 2008-10-21 12:28 | Performance ライヴ関係のお話
<< ヒュー・ホッパー・ベネフィット... 「Dune」チャート入り >>