サウンドクリップ、ビデオクリップ、写真などはこちら www.myspace.com/humimyspacejapanese
![]() HUMIデビューアルバムDune発売記念 ソフト・マシーンレコードデビュー40周年 ヒュー・ホッパー急病のためユミのソロツアーとなりました。 一部会場は中止となりました。 6月20日大阪 バーソフトマシーン ユミソロ決行 6月21日近江八幡 サケデリック・スペース酒游舘 ユミソロ決行 6月22日金沢 もっきりや 中止 6月24日名古屋 得三 ユミソロ決行 6月25日東京 フライングティーポット ヨッシーYumi山 決行 6月26-27日東京 フライングティーポット ユミソロ決行 6月26-27日東京 フライングティーポット ユミソロ決行 6月28-29日札幌 くう 中止 7月1-2日群馬 ソングス 中止 ------------------ 6月20日 (金) 大阪 サイケデリック・バー・ソフトマシーン 3500円 20:00開演 大阪市此花区西九条4-2-3 大島第三ビル2階 06-6460-3123 http://dp24035576.lolipop.jp/index.html 6月21日 (土) 滋賀・近江八幡サケデリック・スペース酒游舘 (ゲスト: デイヴ・シンクレア) 前売 5000円 当日 5500円(ドリンク付)17:30開場 18:30開演 滋賀県近江八幡市仲屋町中21 0748-32-2054 http://www.shuyukan.com/sakedelic 6月22日 (日) 金沢 もっきりや 前売 4000円 当日 4500円(+ドリンク代 500円) 19:00開場 19:30開演 金沢市柿木畠3-6 076-231-0096 http://www.spacelan.ne.jp/~mokkiriya 6月24日 (火) 名古屋 得三 前売 4000円 当日 4500円 (入場後飲食代別途必要) 18:00開場 19:00開演 名古屋市千種区今池1-6-8 ブルースタービル2F 052-733-3709 http://www.tokuzo.com 6月25日 (水) 東京・江古田 フライング・ティーポット (ヨッシーHUMI山: HUMI+ホッピー神山&吉田達也) 6月26日 (木) 東京・江古田 フライング・ティーポット (ゲスト: モーガン・フィッシャー) 6月27日 (金) 東京・江古田 フライング・ティーポット 各日4000円(+drink order)18:30開場 19:30開演 東京都練馬区栄町27-7榎本ビルB1 03-5999-7971 http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/humi01.html 6月28日 (土) 札幌 くう 前売 4500円 当日 5000円(+ドリンク代 500円)18.:30開場 19:00開演 6月29日 (日) 札幌 くう (ワークショップ) 予約のみ 5800円 (+ドリンク代 500円) 13:30開場 14:00開始 17:00終了 6月29日 (日) 札幌 くう (ワークショップパフォーマンス) 前売 3800円 当日 4300円(+ドリンク代 500円) 18:30開場 19:00開演 29日ワークショップ/ワークショップパフォーマンス通し券 8500円(+ドリンク代 1000円) 28-29日通し券 12000円(+ドリンク代 1500円) 札幌市中央区南1西20(南大通沿い北向き)LOGビルB1 011-616-7713 http://www.sapporo-coo.com 7月1日 (火) 群馬・伊勢崎 プログレッシブ・ロック・ライブ&カフェ ソングス 3500円 19:00開場 20:00開演 7月2日 (水) 群馬・伊勢崎 プログレッシブ・ロック・ライブ&カフェ ソングス (ワークショップ) 4000円 13:00開場 14:00開始 17:00終了 7月2日 (水) 群馬・伊勢崎 プログレッシブ・ロック・ライブ&カフェ ソングス (ワークショップパフォーマンス) 3000円 19:00開場 19:30開演 群馬県伊勢崎市東上之宮町1229-3 0270-26-5137 デビューアルバムDune発売記念 日本ツアー会場ではHUMIデビューアルバムDUNE (MoonJuneレーベル) を世界に先がけて販売、また、日本ツアー限定のレア音源CD-R、ロンドンでのライブDVD-R、ツアーTシャツ等の販売も行う。会場によっては当日のライブレコーディングを当日予約限定で販売の予定(後日送付)。 ソフト・マシーン レコードデビュー40周年記念 今回の日本ツアーでは、即興だけでなく、ソフト・マシーンレコードデビュー40周年を記念しソフト・マシーン1st~3rdの名曲を再訪する。ソフト・マシーン・レガシーでは演奏されない曲を中心に、キーボードとヴォーカルありで聴く珍しいチャンスとなる。そのほか、ヒュー・ホッパー作曲の名曲 MemoriesやMiniluvも予定。 豪華ゲスト陣 6月21日 (土) 滋賀・近江八幡サケデリック・スペース酒游舘 では元キャラバンのデイヴ・シンクレアを迎え、 6月25日 (水) 東京・江古田フライング・ティーポットでは、ソフトマウンテンとしてヒュー・ホッパー及び故エルトン・ディーンとCDを発表し、2007年にヒュー・ホッパーと東京でライブを行った ホッピー神山(Keys)と吉田達也(Dr)を迎えて、ヨッシーHUMI山として演奏。翌日6月26日 (木) には、同じくフライング・ティーポットにて、元モット・ザ・フープルのキーボード奏者モーガン・フィッシャーを迎える。モーガン・フィッシャーは今年リリースされたデルタ・サキソフォン・カルテットのソフト・マシーンをテーマにしたヒュー・ホッパー参加のCD、Dedicated To You…But You Weren’t Listening (MoonJuneレーベル)に「アウトレイジャス・ムーン」(ソフト・マシーン・サードの「ムーン・イン・ジューン」と「アウト・ブラディ・レイジャス」を合体させてしまった曲)で参加、また、ユミ・ハラ・コークウェルが曲を提供しているピアノ・サーカスともコラボレーションしているなど、縁が深い。 ヒュー・ホッパー展 東京フライング・ティーポットでは、HUMI3Daysに先行して、6月10日から30日までHUMIの写真、ビデオスティル、ヒュー・ホッパーのドローイングやこれまでの偉業の数々の展示を行う。 http://www.geocities.jp/flyingteapot1997/humi01.html ![]() ワークショップ 札幌と群馬でのワークショップは2部構成で、午後の部はインプロにおけるさまざまな手法をデモンストレーションを交えて紹介したあと、HUMIによるインプロデモンストレーション演奏をビデオ撮影、そのビデオをその場で再生しながら演奏中何が起こったか、お互いの何を聴いてどう反応したか、どういう手法を用いたか解説。そのあと、参加者も交えてフリー、もしくはFaceliftなど、ソフトマシーンの名曲リフに基づいたインプロ実習を行う予定(聴講のみも可)。夜の部は参加者とHUMIのさまざまな組み合わせで聴衆の前で演奏する。 ![]() プロフィール ニュース 演奏活動 (ライブ一覧) HUMI (ヒュー・ホッパー&ユミ・ハラ・コークウェル) ディスコグラフィー 作曲活動 (主な作品一覧、作品公演一覧、委嘱のお問い合わせ、楽譜のご注文) 教育活動 (イースト・ロンドン大学) ワークショップ・リーダー 研究活動 (学会発表一覧) 出版物 映画、モデリング (出演作品一覧) リンク ゲストブック (ユミへのメッセージ、お問い合わせ) ショップ
by YumiHaraCawkwell
| 2008-05-23 12:41
| HUMI(Hugh Hopper & Y
|
検索
ブログパーツ
カテゴリ
Index & Profile 目次 News ニュース Gig dates ライヴ日程 Discographyディスコグラフィー Shop ショップ Performance ライヴ関係のお話 you me & us The Artaud Beats Chris Cutler & Yumi Guy Harries & Yumi Geoff Leigh & Yumi HUMI(Hugh Hopper & Y Composition 作曲活動 Workshop ワークショップ Education 教育活動 Research 研究活動 Publication 出版物 Films & Modeling Fashion ファッション Links リンク Reviews & Interviews Lyrics 歌詞 料理 レシピ Others その他 Message ユミへのメッセージ Half the Sky THE WATTS 最新の記事
タグ
ユミ・ハラ・コークウェル(133)
アルトー・ビーツ(52) クリス・カトラー(44) ヘンリー・カウ(40) The Artaud Beats(39) you me & us(37) デヴィッド・アレン(22) Chris Cutler(22) ワークショップ(21) Daevid Allen(20) 佐藤行衛(20) ガイ・ハリーズ(18) ジェフ・リー(18) ユミ・ハラ(18) Guy Harries(15) ヒュー・ホッパー(14) ユニクロ(14) マンマル・マシーン(14) リトアニア(12) 吉田達也(12) 以前の記事
2023年 01月 2020年 07月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 08月 ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||