神戸サウンドバーモッチーで美味しいおでんをいただいて感激したのに始まって、
関西ツアー2日目京都Viva la Musicaの時は、近くのオーガニックカフェで、メニュー全部がベジで、選びきれないというシアワセ。 日本でのツアーはどこに行ってもおいしいものが食べられるのですばらしい。 っていうか、おいしすぎて食べすぎちゃう?(ってかおいしすぎて呑み過ぎ?) 移動中の駅弁だって最近はすごいハイレベル! ツアー3日目名古屋K.D.ハポンのライブからマンマル・マシーン合流で、この日のライブ前は、近くの「バリバリ屋」に行ったら「コスプレの日」とか言って、スタッフがサンタギャルの格好してたりしてました。 私は「ちんぽん」という逸品、じゃなかった、一品料理を注文。 「レンジでチンしてポン酢でいただく」お豆腐でございます。 焼き魚、私が行衛さんの頭のすぐそばの壁に書いてあったアジにしようかメニューにあったカレイにしようか迷っていたら、行衛さんが「アジがいいよ、今だけだから」と言うので、それもなるほどと思ってアジを注文。 なかなか素晴らしいのが出てくる、とたんに行衛さんがものすごいイキオイでどんどん食べるので、注文した私が間に合わない! 「ちょっとお~、行衛さんが食べたかったから私に勧めたんでしょう、もう、このイキオイじゃあ、行衛さん一人分にしたって足りないからもう一匹注文しましょ」 と、もう一匹注文すると、出てきた二匹目は一匹目よりデカい。 「あの一匹目は何だったんですか」と文句をつけようとするも、二匹目の方が大きかったんだから何だか変な文句になっちゃうからやめました。 この調子でみんなどんどん食べまくり(りえさん以外)呑みまくっているうち(りえさん含む)、誰かが、 「これ全員一人っ子末っ子なんだよね」 ええ~~~っ、何だかみんな兄弟7~8人いそうな食べっぷりだヨ!? 5日目近江八幡サケデリック館のライブ後の忘年会では、いつも楽しみなお約束の特産赤こんにゃくハート 私は残念ながら日本酒が呑めないんだけど、呑める皆さんはえらい呑んだみたいで、 翌日行衛さんが、 「昨日Tabaやんが大トラになっちゃって。 うわ~って脱ぎだすから例の脱ぎが始まったかと思ったら、もう寝るって着替えのつもりだったらしいんだけど、着替えの途中で力尽きてそのままそこで寝ちゃって、夜中に「さむっ、何でハダカで寝てるんや、」っつってそのままsam_mrmtさんのふとんに入っちゃって、sam_mrmtさんは2階に上がっちゃったんだよ~」 最終日「なんや」では、私は午後のワークショップ前のお昼ごはんに沖縄うどんをいただいて、午後のお茶には「べいくどちーずけーき」をいただいて、夜のライブの後にはしっかりいろいろ食べて、一日中「なんや」のお料理三昧! ただひとつだけ心残りがあって。 実は東京にいる間に月島のピアノスタジオを下見に行ったんですが、 せっかく月島に行ったのにもんじゃ焼きを食べる時間がなくって、 あんまりくやしいので、東京駅のキオスクで「もんじゃ焼きセット、はがし付き」を購入。
by YumiHaraCawkwell
| 2012-01-27 02:50
| Performance ライヴ関係のお話
|
検索
ブログパーツ
カテゴリ
Index & Profile 目次 News ニュース Gig dates ライヴ日程 Discographyディスコグラフィー Shop ショップ Performance ライヴ関係のお話 you me & us The Artaud Beats Chris Cutler & Yumi Guy Harries & Yumi Geoff Leigh & Yumi HUMI(Hugh Hopper & Y Composition 作曲活動 Workshop ワークショップ Education 教育活動 Research 研究活動 Publication 出版物 Films & Modeling Fashion ファッション Links リンク Reviews & Interviews Lyrics 歌詞 料理 レシピ Others その他 Message ユミへのメッセージ Half the Sky THE WATTS 最新の記事
タグ
ユミ・ハラ・コークウェル(133)
アルトー・ビーツ(52) クリス・カトラー(44) ヘンリー・カウ(40) The Artaud Beats(39) you me & us(37) デヴィッド・アレン(22) Chris Cutler(22) ワークショップ(21) Daevid Allen(20) 佐藤行衛(20) ガイ・ハリーズ(18) ジェフ・リー(18) ユミ・ハラ(18) Guy Harries(15) ヒュー・ホッパー(14) ユニクロ(14) マンマル・マシーン(14) リトアニア(12) 吉田達也(12) 以前の記事
2023年 01月 2020年 07月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 06月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 08月 ファン
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||